冷凍パイシートで簡単チョコパイ

最近ハマっている簡単チョコパイの作り方を紹介します!

女性エンジニアはチョコレートが不可欠です。

難しい仕様書や難しいソースを見て、集中力が欠けてしまうこともしばしば。

そんな時の救世主がチョコレートです。

チョコレートを食べることで著しく頭の回転が良くなるので、チョコを食べて精神的にもリラックスして仕事にまた戻ることができます。


材料と用意するもの

*冷凍パイシート

(スーパーやコンビニで売ってます)

 

*好きなチョコ

(抹茶やイチゴ、アーモンド入りなどなんでもOKです!)

*卵黄

(赤卵じゃなくてOKです!)

*模様をつけるため、フォーク

*卵黄を塗るため、スプーン(ハケがあればハケの方が良いです!)

*クッキングシートやアルミ

*オーブン

作り方

まず作る前にパイシートが冷凍なので、解凍します!

冷凍庫から出し、30分もあれば解凍できます。

①チョコが入る大きさにパイシートを切っていきます!

②用意をしたチョコが板チョコであれば

適切な大きさに切っておきます!

③パイシートにチョコをサンドします!

 

④パイの端を指で貼り付けた上でフォークで模様を付けます!

⑤全てサンド出来たら、卵黄をスプーンで塗っていきます!

(切れ端でウィンナーも巻いてみました!あればぜひ!)

⑥あとはオーブンに入れて10分くらい!

焼き目加減で時間は調整してくださいね!

⑦出来上がり〜

できあがりは、チョコがトロトロ溶けて、パイはサックサクでほんのり温かくて最高に美味しいです!

最後に

とっても簡単なので、お子様と一緒に作っても楽しく作れそうです!

パイの部分が少なめでよければ、綿棒で伸ばして作るのもありです!

冷凍パイシートでできるなんて、エンジニアの私もびっくりの商品でした!

美味しく召し上がれますように!

女性エンジニアのおすすめ軽食は、こちら↓