2020/12/23に、はじめて米国株を買いましたので、今後どういう風に変動していくか記録していきたいと思います。
【投資】お金持ちになる手段!目指せ資産1億円!#02
12/23に、はじめて米国株を買い、投資しました。
最初は買うのにドキドキしながらも購入しましたw
昨日の購入した金額より、いきなりマイナス(前日比-302円)ですけどねw
これから!
さて、本題へ年収300万円のりくお。
家では毎月何にお金を使ってるか?
固定費を削減できれば、投資につぎ込めるので固定費を確認するのは凄く大事!
りくお家では、財布は夫婦別を採用してます!
もしもっとこうしたほうがいいよみたいなのがあれば教えて欲しいです!w
固定費について
・住居費(住宅ローン、家賃)
¥70,000→賃貸
・水道光熱費
¥15,000
・通信費(携帯電話、スマートフォン、インターネットなど)の基本料金部分
¥10,000→格安SIM×2, WIFI¥5,000
・生命保険の保険料
¥5,000
・投資
¥40,000→VGT
・小遣い
¥10,000
・毎月購入しているもの
R1ドリンク¥8,000, 温泉¥6,000, 散髪¥4,000, adobe¥3,000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
¥171,000/月 ¥2,052,000/年
<変動費>
・食費
・日用品代
・被服費
・娯楽費
・嗜好品代
・理美容費
・交際費
・医療費
・交通費
・ガソリン代
・冠婚葬祭費
固定費は基本的に僕が払い、嫁が変動費を払ってます。
ですので、正直月にいくらかかってるのか不明です。。
ただ、毎月米国株投資を行ってますし、将来の事はあんまり不安ではありません。
今は給料が安くても、給料も上がるし副業も軌道に乗れば収入も増えると思うので深く考えてないです。
それよりも今を生きたいと感じるタイプなので上手くやっていきましょう!と嫁と話してる。
なので嫁も、僕がいくら貯金があるか知らないと思うw
ネットで僕の収入支出及び貯蓄を知るなんて、凄い時代になりましたねw
なので収入増やして投資して、40代までにFIREを目指して頑張ります!
生活について
ここが満足度の高い生活だと思ってます!
次に、固定費を削ったら
僕が陥ったことなんですが、キャッシュレスが便利過ぎて散財する。
クレカ一枚だけ持ち、支払いは固定費のみ。財布にも入れない。
普段使うのは、デビットカード。
デビットは審査なしで決済後にその場で引き落としされるので使いすぎる心配もなし◎
財布には少しの現金とデビットカードと免許証のみなのでこれだけしか持ち歩かない。
家計管理
僕みたいなタイプだとシンプルじゃないと複雑にしすぎると、訳が分からなくなるのが当たり前です。例えば口座が3つもあるとどことどこにどれくらいお金があるかなど分からなくなりますw
なので銀行口座は2つしかありません。
家計簿は書いてないですが、moneyforwardで口座管理してます。
ただ、基本はSBIの口座を見ながら今月はどれくらい使えるのか判断しています。
お金持ちになる手段!目指せ資産1億円!#02まとめ
はじめて米国株を買いました。今はマイナスですが、ここから上がっていくことを願います。