Site icon HaruChannel

野菜も取れる!簡単!タコライス

タコライス

冷凍庫にひき肉があったので、タコライスを作りました!!

タコライスって意外と簡単にできるんですよ!!

いや、わたしが作るのは、タコライス風なのかもしれない?

サルサソース、チーズとひき肉、家にあるもので簡単にタコスライスが作ることができます!

エンジニア的に言うと見た目が凄くて、難しいと思っていたものがjQueryを使ったら意外に簡単にできた!という気持ちです。

調理時間は、20分くらいで簡単にできます!

タコライスが好きな方はぜひ、おためしあーれ!


材料(2人分)

今回はいれていないですが、アボカドやトマトもあるとさらにタコライスっぽくなり美味しいです!

すきな方、家にあった!という方は入れてみてもおいしいですよ!!

作り方

①玉ねぎをに小さいのであれば1/2個、大きいのであれば1/4個に切り、みじん切りします。

残りは冷蔵庫へ!

ついでにサルサソースを出しておくと良いです!

(チーズが溶けなくなってしまうので)

みじん切りチョッパーを使うと便利です!

たまねぎ

 

 

 

みじん切りチョッパーを使うと玉ねぎで目が!目が!ってことはないですし、

20回くらい引っ張れば、みじん切りが簡単にできてしまいます!

時間短縮にもつながるので、おすすめです。

1000円くらいで購入できます!

②ある方は、人参を1/3個みじん切りします。

③玉ねぎ、人参を炒めます。(2分ほど)

人参が固いのは嫌なので、お肉より先に炒めます。

④ひき肉150gを入れて炒めます。(4分くらい)

生がなくなるまで炒めます!

⑤ひき肉がしっかり炒められたら、ソース、ケチャップ各大さじ1を入れ、胡椒で味を整えます。(味見しながら調整してくださいね)

⑥チリパウダーを入れます。(別に辛くなくて良い方は入れなくてOKです。)

具はこれで出来上がりです。

⑦お皿にご飯を盛り、レタス2枚をちぎってをのせます。

(できればご飯はホカホカが良いです!チーズを溶かすために!)

⑧その上に出来上がった具のひき肉をのせます。

アボカドやトマトがある方は端にアボカドやトマトを散らすと良いです!

⑨その上にサルサソースをのせます。

量はお好みで!大さじ2くらいがいいかなと思います。

⑩チーズをその上にすきなだけ!

ご飯がホカホカであればチーズは溶けますが、溶けない場合はレンジで30秒くらいチンするのが良いと思います!

最後に

サルサソースは、サラダにかけてもメキシカン風にしてくれて美味しいですし、

パンの上にベーコンやウインナーをのせて、その上にサルサソースをのせても美味しいです。

サルサソースとマヨネーズでソースを作ってポテトやから揚げにつけるのも好きです!

結構何でも使えるので、冷蔵庫に置いていても使えますよ!!

他にも女性エンジニアが考えた時短!変わり種のひき肉レシピがあります。

ハンバーグを作ると1時間くらい時間とられてしまいますよね。こねて丸めるのと火を通すのに時間がかかってしまうので、こねない、丸めない、炒めるだけのハンバーグ丼を作ってみました!これが結構うまいし、ちゃんとハンバーグの味です!しかも15分くらいで出来上がります!エンジニアとしては、時短!節約!絶品!の最高レシピです。ハンバーグ食べたいけど、めんどくさい方はぜひ、試してみてくださいね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});材料(2人分)*ひき肉(牛豚合挽き):200g*玉ねぎ:大1/2(小は丸1個)*...
時短!ハンバーグ丼の作り方 - HaruChannel
ペペロンチーノと言ったら、ベーコンとキャベツのイメージですが、ひき肉でも美味しくできます。ひき肉って400gくらいの大サイズで売っていることが多いので、一食では使いきれず余ることが多いので、お昼でも使えるレシピを考えてみました!調理時間は20分くらいです。ちなみに「ペペロンチーノ」の正式名称、「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語では以下を意味します。アーリオ・・・にんにくオーリオ・・・オイルペペロンチーノ・・・唐辛子ということで、ひき肉を入れてもペペロンチーノは反していない...
絶品!ひき肉とキャベツのペペロンチーノ! - HaruChannel