Site icon HaruChannel

絶品!くり抜き食パン!卵とチーズでとろとろ 朝食レシピ 

くり抜き!卵とチーズとろとろ

母を作ってくれた簡単!絶品!朝食レシピです。

がっつりでもさっぱりしすぎてもないので、ちょっとお腹が空いている朝食にぴったりのレシピです。

また、朝から野菜と卵が取れるので、元気に過ごせること間違えなし!

またこのレシピは、10分ほどで作れるので忙しい朝にもぴったりです。



材料(1人分)

*食パン:1枚(厚切りでも薄切りでも好きなもの)

*卵:1個

*ピーマン:1/4個

*ハム:1枚

*ピザ用チーズ:1~2つまみ

作り方

下準備

①食パンを四角くくり抜きます。

②ピーマンを1/4個に切り、細切りにしていきます。(ちなみにピーマンは縦切りにすると苦味が減ります。)

また、ピーマンの苦味が苦手な方はレンジで20秒ほどチンすると苦味が減ります。

→ピーマン苦手な方は、ネギやニラとかに変えてもおいしいです。

ピーマンは切り方で苦みや食感が変わるって、知っていましたか?今回は、意外と知られていないピーマンの切り方について詳しく解説します!切り方の種類によって適した料理もご紹介しているので、ぜひ今後の参考にしてみてくださいね♪
切り方で味が変わる!「ピーマンの切り方」5種類を解説 - macaroni - macaroni [マカロニ]

 

③ハム:1枚を半分に切って、1.5cm単位で切っていきます。卵をかき混ぜておきます。

 

焼き方

①フライパンを用意し弱火にして、フライパン加工がない場合は、油をひき食パンを載せます。

②温まったら、卵を2/3入れて、ピーマンをパラパラと乗せていきます。

 

③ハムを乗せて、残りの卵1/3を入れます。

 

④チーズ:1~2つまみをパラパラして、くり抜いた食パンを上からかぶせてフライ返しなどで少し押し付けます。

(チーズがくり抜いた部分とくっついてはまるように。)

 

⑤フライパンに面しているの卵がいい焼き具合になったら、ひっくり返します。

⑥また、フライ返しなどで少し押し付けて、30秒くらいでいい感じの焦げになると思うで、これで出来上がりです!

お皿にとって切ってみましょう!



最後に

切ってみると、とろっとろのチーズと2段階にいれたまだ半熟加減の卵がたまらなくおいしいです。

材料だけで十分味がおいしくできますが、もしちょっとパンチがほしい!って方は中に塩コショウをちょっと入れるだけでスパイシーさが出ます。

これどうやって食べるの?ってなると思いますが、フォークで刺して食べるのがいいかな!

ただ、私は手で食べちゃいます!笑

途中でも記載したとおり、ピーマンは繊維に沿って(縦に)切ると苦味が減り、繊維に反して(横に)切ると苦味が出ます。

切り方によって苦味が変わるので、好きな方に応じて切ると美味しさが増します。

またピーマンが苦手な方は、ピーマンを抜いてもおいしいですし、他の野菜(ネギやニラ)に変えてもおいしいです。

朝の忙しい時間に幸せに召し上がれますように!

ちなみにうちのお母ちゃんは、服のエンジニアです。(服飾)笑

そんなわけできっとオリジナル料理が好きだったんだと思います。

そんな母ちゃん直伝のレシピはこちら↓

どこのお店の餃子よりも母親が作る餃子が好きなのですが、その理由が最近分かりました!定番の餃子って長ネギもしくは何も入れないようなのですが、うちの餃子は玉ねぎをinして、ごま油もinしていたんです!その味に慣れてしまった私は、他の餃子を食べても何か足りない、、、となってしまっていたんですね。玉ねぎを入れることで、かさ増しにもなります!(家族が多いので、母はかさ増しレシピが多い)家計にも優しいレシピです!エンジニアとしてもこんなに絶品なものができて、感激です!母ちゃんありがとう! (adsbygoogle = win...
絶品!母ちゃん直伝の節約玉ねぎ餃子! - HaruChannel
母のオリジナル料理を紹介します。朝ごはんに出てくるとテンション上がりました!ご飯にかけて食べると超絶美味しいんです!作り方もとっても簡単シンプルなので、忙しい朝でも美味しく召しあがれると思います。エンジニアとしてもこんなにパッと美味しいものができて、感激です!母ちゃんありがとう! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || ).push({});材料たらこ:スーパーで売ってる1パックたまご:1個油:大さじ1作り方①たらこはざっくり3等分くらいに切っておきます。②たまごはお椀などでかき混ぜておきます。③フライパンをあた...
止まらない!やみつき!たらこふりかけ - HaruChannel