Site icon HaruChannel

京都旅行に行ったら行くべき名所『平安神宮』

平安神宮は平安遷都1100年を記念して、明治28年3月15日 皇紀2555年 西暦1895年に遷都のおや神様である第50代桓武天皇をご祭神として創建されました。



朱塗りの社殿は明治時代のものとしては珍しく、国の重要文化財に指定されています。

敷地がかなり広く見どころがたくさんある名所です。

 

市民と全国の人々の熱意と町おこし事業で創建された

幕末の戦乱で市街地は荒廃し、明治維新によって事実上首都が東京へ遷り、

その状況下で京都を救ったのは、市民と全国の人々です。

数々の復興事業を展開し、新しい京都が模索され、同時に「古き良き京都」の維持継承に力が注がれました。
熱意と一連の町おこし事業が見事に結実して、平安神宮が桓武天皇をご祭神として創建されました。

また、平安京で過ごした最後の天皇である第121代孝明天皇が平安神宮には祀られています。

天皇を祀っているから「神宮」なんですね!

縁結びのパワースポット

平安神宮は「縁結び」の神様として有名です。

それは、戦後平安神宮では「神前婚」が流行り、多くのカップルがここで結ばれたことに由来しています。

今も平安神宮会館として結婚式が行われています。

平安神宮会館公式ページ

たくさんの人が幸せになった場所なのでご利益ありそうですね!!

京都五社

京都は、方角を司る「四神」が守護する土地として造営されたため四神相応といわれます。

方角すなわち、東西南北とその要所に鎮座するお社が

となり、さらに中央に平安神宮が鎮座しています。
京の都を守っているこの5つのお社を京都五社と呼びます。

それぞれがパワースポットとなっているため、5つ回ればきっと願い事も叶うはず。

叶わなくても何かしらのパワーをいただけること間違えなしです!!!

京都で一番大きな大鳥居

鳥居の大きさは高さは「24.4m」、幅「18m」、柱の太さは「3.6m」。

京都では一番大きな大鳥居です。

大鳥居がバンっと立っているので、すぐにここが平安神宮だと分かります。

アクセス

住所京都市左京区岡崎西天王町97

 

 

 

※駐車場はないそうです。

近くには有料の駐車場もありますが、時期によっては混雑の可能性あり。

バス

バス最寄駅

・岡崎公園 美術館・平安神宮前

・岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前

・東山二条・岡崎公園口

*JR「京都駅」から

市バス5系統、洛バス100号・110号系統

「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 北へ徒歩5分

*阪急「河原町駅」から

市バス5系統、46系統、32系統

岡崎公園 美術館・平安神宮前

岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車北へ徒歩5分

*祇園・清水寺方面から

市バス201系統、203系統、206系統、「東山二条・岡崎公園口

下車 東へ徒歩5分

洛バス100号系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前

下車 北へ徒歩5分

電車

地下鉄東西線「東山駅」

下車、徒歩10分

京阪鴨東線「三条駅」「神宮丸太町駅」

又は下車、徒歩15分

 

最後に

「平安神宮」は大きな大鳥居があり、朱塗りの社殿社殿もとても綺麗で見どころがたくさんあります。

京都旅行に来た際は、ぜひ訪れてみてください。